
うさこ
魚って、正直苦手なんです。
あのニオイ、小骨…思い出しただけで、ちょっと気が重い。
でも——。

うさこ
「これ…美味しい…!」
そんなふうに思えた魚料理に、ついに出会いました。
オイシックスのミールキット【あじ竜田でお手軽!夏の蒲焼き丼御膳】です。

魚嫌いでもおいしく食べられた理由
- 臭みゼロ!
- 骨もなし!
これ、本当に大事です。
魚が苦手な私でも、抵抗なく一口いけました。
しかも、あじの竜田揚げがサクッとしてて香ばしい。
蒲焼きだれの甘辛加減がちょうどよくて、ごはんにめっちゃ合う!
セット内容の写真はこちら👇

【あじ竜田の蒲焼き丼】に入っていた食材は?
- 揚げ済み!あじ竜田揚げ 160g
- 小ねぎ 1本
- 大葉 2枚
- 香ばしいおいしさ鰻のたれ 2袋
- 八方だれ 1袋
- 白炒りごま 1袋
- 山形のだし 2袋
- 紀州白臼挽き山椒粉 1袋
- 山わさび(西洋わさび) 1袋
自宅で用意するのは、これだけ
- 水A 大さじ2
- 水B 250cc
- 塩 ふたつまみ
- サラダ油 大さじ1
- ごはん お茶碗2杯分(300g)
作り方も驚くほど簡単!
- 小ねぎを切るなど、簡単な下ごしらえ
- 冷やし出汁は混ぜて冷やす(私は使いませんでした!)
- あじをフライパンで焼く(サラダ油でOK)
- 仕上げにタレを絡めるだけ
- ごはんに乗せてトッピングして完成!
実際に作った写真はこちら👇

見てくださいこのビジュアル!
ごま&小ねぎがいい感じに映えて、まるでお店の丼。
ちなみに私は「山形のだし」も「冷やし出汁」も使いませんでした(笑)
それくらい丼だけで十分すぎる美味しさだったんです。
副菜【Wの海苔の旨み 野菜と海藻の和え物】もついてます
副菜には、
- 4種の海藻ミックス 1袋
- 大根 50g
- にんじん 50g
- のり佃煮 1袋
- 国産 おだし香る味のり 1袋
が入っていて、下処理も簡単。
水戻し→塩もみ→混ぜる→完成!です。
自宅で用意するのは、これだけ
- 塩 ひとつまみ
- 醤油 小さじ1
- 酢 小さじ1
- 水 小さじ2
- ごま油 小さじ1
正直な感想まとめ
魚がちょっと苦手な私でも、「これならまた食べたい」と思える味でした。
においや骨の心配もなくて、食べやすさ◎!
作り方もとっても簡単。
フライパンで焼いて、タレを絡めるだけで完成です。
丼だけでも十分すぎるほどの満足感があって、
正直、冷やし出汁はなくてもよかったかな(笑)
「魚料理って、こんなにラクでおいしかったんだ」
そんな発見があったミールキットでした。
魚に苦手意識がある方にも、自信をもっておすすめできます◎
【はじめての方限定】【Kit Oisix】20分で2品作れます♪
- 20分で主菜+副菜の2品が完成
- 野菜カット済・調味料付きでラクちん
- 写真付きレシピで初心者でも安心
- 旬の食材がたっぷり入って1,980円(送料無料)
- 今なら最大1,360円分のクーポン付き!
「今日はごはん作りラクしたいな…」そんな日にぴったりです♪
コメント