記事内に広告が含まれています。

【クレジットが不安なあなたへ】ネットが苦手な母も安心!エバ宅の支払い方法は想像以上にカンタンだった話

エバ宅
うさこ母
うさこ母

「え…クレジットカードってちょっと怖いかも…」

うさこ
うさこ

うんうん。
カードをネットで使うのって、ちょっと心配になるよね。


エバ宅の支払い方法は、たったこれだけ

支払い方法誰が使える?タイミング
クレジットカード決済一般利用者(個人)注文時に即支払い
銀行振込(後払い)法人契約者のみ月末締め・翌月一括支払い

一般の方が使えるのは「クレジットカード払い」だけ。

「それってハードル高くない?」
そう思っていたのは、私の母(60代)でした。


私はバリバリのクレジット派。だけど母は…?

私は普段からネットショッピングでも何でも、クレジット払いが基本

  • ポイントも貯まる
  • 明細も残る
  • レジで財布を出さなくていい

でも、母は真逆でした。

「ネットは苦手」
「カード払いするの怖い」
「スマホで注文とか、ややこしそう…」

そんな母が、ある日エバ宅のチラシを見てポツリ。

「これ、私にも使えるかな…?」


一緒にやってみたら…あっけなく登録完了!

母の「ネットは苦手」という声にちょっとドキドキしながら、
スマホを横に置いて、私がサポートしてあげました。

でも、やってみたら本当にカンタン!

やったことは、これだけです👇


① 名前・住所・メールアドレスを入力

画面に出てくるフォームに、母の情報を入力。
「名前」「住所」「電話番号」「メールアドレス」を順番に入れていくだけ。
郵便番号を入れると住所が自動で出てくるので、ラク!


② クレジットカード情報を登録(初回だけ)

手元のカードを見ながら、
「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力。
これも一度登録すれば、次回からは入力不要です。

クレジットカードって、不正利用が心配…?

母が一番気にしていたのがここでした。

うさこ母
うさこ母

「ネットにカード番号入れたら、誰かに悪用されるんちゃう?」

その気持ち、わかります。
でも今は、ちゃんと守られる仕組みができているんです。


ポイント①:「鍵つきのページ」でやりとりされている

エバ宅のサイトは、暗号化されたページ(SSL)になっていて
カード番号などの大事な情報は、外から見えないようになっています。

まるで「鍵をかけたポスト」に投函するようなイメージ。
安心して入力できます。


ポイント②:エバ宅はカード番号を保存していない

カード情報は、支払いの専用システムに直接送られるだけ。
エバ宅が情報を持っているわけではないので、漏れる心配もありません。


ポイント③:不正利用されたら、カード会社が対応してくれる

もし誰かに勝手に使われたとしても、
クレジットカード会社がすぐに調べて、返金してくれます。

知らない請求があったら、カード会社に連絡すれば大丈夫◎


うさこ母
うさこ母

「えっ、そんな仕組みがあるんや…」

うさこ
うさこ

怖がらなくても大丈夫。ちゃんと守ってくれる仕組み、今は整ってるよ


③ 商品の見方と注文の仕方をレクチャー

  • チラシを見る感覚で商品が並んでる
  • 欲しいものを「カートに入れる」を押すだけ
  • 最後に「注文を確定する」ボタンを押して完了!

カテゴリーで「野菜」「お肉」「日用品」など分かれてるから、探しやすかったみたいです。
お買い得商品を探す時は「特集商品」から探してみましょう。


母のひとこと

うさこ母
うさこ母

「えっ?これだけで注文できたの?
思ってたより全然簡単やん!」

スマホを触るのも苦手だった母が、
10分後には「次は卵と牛乳も頼もかな」とワクワクしてました。

支払いもスムーズ。現金よりずっとラク

エバ宅は【注文時にクレジットカード決済】なので、
配達のときにお金のやりとりは一切なし!

  • 財布を出さなくていい
  • おつりの心配なし
  • 「ありがとう」と受け取るだけ

「これなら宅配でも気が楽だわ〜」と、母もにっこり。


商品代金以外にかかるお金は?ざっくりチェック!

費用項目内容
送料本体5,000円(税抜)以上 → 無料
未満 → 送料330円(税抜)
消費税価格に含まれています
再配達料不在時、再配達には別料金の可能性あり
キャンセル料基本キャンセル不可。再配達受取なし等でキャンセル料発生のことも

支払いのタイミングも安心設計

  • クレジットカード:各社の引き落とし日に一括支払い
  • 銀行振込(法人):月末締め、翌月まとめて支払い

つまり、注文時に即お金を払っているわけじゃなく、後からまとめての支払いになります。


キャンセルはできない?注意ポイントもチェック!

  • 原則キャンセル不可(注文後の変更は難しい)
  • 商品に不備がある場合は連絡すればOK
  • 受け取らず再配達にも応じないと、キャンセル料がかかる場合あり

だから、受け取り日時だけはしっかり確認してから注文するのがコツ!


うさこ的まとめ

私は最初、

うさこ
うさこ

「クレジットしか使えないのか…」
「母は無理かも…」

と思っていました。

でも、実際に一緒にやってみると、

  • 登録は10分で終わり
  • 支払いは事前で、受け取りが超ラク
  • 重たい荷物もポンッと家に届く

…と、いいことだらけ!


クレジットカードが不安な方へ、ちょっとした工夫も!

  • 家族名義のカードで登録してあげる
  • 利用限度額を1万円などに設定
  • 明細チェックで使いすぎ防止

小さな工夫で「不安」は「安心」に変えられます。


うさこ
うさこ

「ネットが苦手でも、クレジットが不安でも、大丈夫でした!」

ほんのちょっとの一歩で、毎日の暮らしがぐんとラクになります。
迷っている方がいたら、エバ宅のやさしさ、ぜひ体験してみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました